■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1 ふたたびアルジェリアへ2 ふたたびアルジェリアへ3 ■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1 アルジェリア人との再会そして授業2 アルジェリア人との再会そして授業3 アルジェリア人との再会そして授業4 アルジェリア人との再会そして授業5 ■ 第三話 同じ国の別世界1 同じ国の別世界2 ■ 第四話 テストテストまたテスト ■ 第五話 帰された講師たち1 帰された講師たち2 帰された講師たち3 ■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1 同居者・ギニア人講師ヤイ2 ■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚 ■ 第八話 アルジェリア人医師 ■ 第九話 アミエルと家族 ■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル ■ 第十一話 アルズーの一家 ■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人 ☆彼のエピソードその1 ☆その2魔術師 ☆その3キュラソー ☆その4コンビナートの泥棒 ■ 第十三話 マックスの愛犬サム ■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々) 日本人宿舎(塀の中の人々)2 ■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る ■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇? ■ 第十七話 ロンドンの三日間 ■ 第十八話 ポーからの出発 ■ 第十九話 モロッコ入国できず1 モロッコ入国できず2 モロッコ入国できず3 ■ 第二十話 最後の試み 最後の試み2 ■ 第二十一話 ポーからの旅路1 ポーからの旅路2 ポーからの旅路3 ポーからの旅路4 ポーからの旅路5 ■ 第二十二話 アルジェリア再び ■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ ■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1 車荒らしと通勤ルートの怪2 ■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ ■ 第二十六話 アルジェリアの女たち ■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」 ■ 第二十八話 異文化経験1 異文化経験2 ■ 第二十九話 再び授業へ ☆生徒にゼロだと罵られる ☆工場見学 ■ 第三十話 特徴的クラス ■ 第三十一話 ある生徒の招待1 ある生徒の招待2 ■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1 石油化学工場の試運転2 石油化学工場の試運転3 石油化学工場の試運転4 ■ 第三十三話 胃潰瘍か ■ 第三十四話 フランスの食卓1 フランスの食卓2 ■ 第三十五話 フランス語マスターの道 ■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1 休暇、東ベルリンへ2 ■ 第三十七話 クリスマス休暇 ■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ ■ 第三十九話 飛行場物語1 飛行場物語2 ■ 第四十話 日本人通訳 ■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1 初めての旅ビスクラ2 --------- 【番外編一】ヒッチハイクの旅1 ヒッチハイクの旅2 【番外編二】ホテルに無理やり・・・ 【番外編三】会うは別れのはじめ 【番外編四】一期一会 【番外編五】ローラン1 ローラン2 ローラン3 --------- ■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク ■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅 ■ 第四十四話 最後の授業 ■ 第四十五話 別れの船旅1 別れの船旅2 ■ 第四十六話 終わりに 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編 ●「パリの公衆浴場」 ● 「パンドラの箱!?」 ●「ある日の授業」 ●「トップ.シークレット」 ●「露出狂生徒」 ●「契約交渉」 ●「そんなアホな1」 ●「そんなアホな2」 ●「ガリッグの努力」 ●「ポンプ」 ●「こんな生徒には」 ●「ゲテモノ食い」 ●「引っ越しパーティ」 ●「同僚ヤイ」
|
たとえばこの家族には、二十歳前の娘が二人いる。彼女らは職がないので、我々の世話をしてあげるという話が持ち上がった。だが毎日世話をしてもらうほどではないので、週一回の掃除、洗濯、家事をやってもらうという提案をした。しかし承諾してはもらえなかった。それでは賃金が少なすぎるというのが理由のようだ。 お世辞にも可愛いとはいいがたく、歯並びの悪さが目立ち、そばにいても不快である。姉妹とも似たり寄ったりである。後々ヤイが言うには、結構彼には興味があり、キスまでは許してくれたそうだ。 姉の方と、週に一回の部屋掃除を手当は半額で、という条件で交渉をしていると、母親がすごい勢いで駆け込んできた。我々の話を遮って、砂糖を分けてくれと言う。わざわざ砂糖壷を空にし、見え透いた口実とちぐはぐな慌てようの母親を見て、我々二人は顔を見合わせ驚いた。 娘が男達と話をしていること自体が不安でたまらないようだ。ここまで猜疑心が強いとは話にならず、関わるまいと、彼と私は目配せをした。母親は肝心の砂糖をよそに娘を連れだした。その後彼女達と会う機会はほとんどなかった。 ある朝、出勤のため車に乗ろうとすると、珍しく姉のほうが中庭で声をかけてきた。 今日はどうしたことかと思ったら、昨日入荷したゴーダチーズを分けてあげると寄ってくる。 この国では外国の食料がたまに市中に出る。そんなとき、日頃閑散としているスーパーは賑わい、皆は買いだめをする。私は、チーズをくれるものと思い、礼を言うと50ディナールだという。しかも値段の部分をわざとはがしてあるが、昨日アルズーのスーパーマーケットでそれが25ディナールだったのを、私は知っている。 「そう、それは美味しそうだねー、みんなで食べたら?」 といって取りあわなかった。 ヤイの共同生活について、話を戻す。 生活を共にして、彼の生き方、生活習慣がことごとく違うのに驚き疲れたが、そのとき自分が日本人であることを痛感した。私の生活習慣、常識は外国生活が長くフランスの影響をいくらか受けたとしても、日本人のそれであって、彼とはかけ離れていた。 彼もそれ以上に感じているらしく、そのギャップは二倍といってもよかった。 私の問題は一言でいえば、自分の生活習慣が正しく、彼が間違っていて、それを直したいと思うことであった。それは自分のやりかたや常識を他人に押しつける、日本人全般の行動の典型に他ならないことを感じた。 やることなすこと、ことごとく私と違う。それもみな、私にすれば常識外れの非効率そのものであった。結果がわかっているから、そんな風にしては駄目だ、順番が違う、やり方がまずい、ああもう見てられないと、あれこれ口を挟む。 はじめの一週間はいちいち文句を言っていた。そのうち疲れてきた。彼も疲れてくるし、いらいらする。しかし、それを言っても彼の生活は何も変わらず、状況は好転しない。日本人に味噌・醤油と畳、風呂のない生活をしろ、あぐらはかくな、鼻をほじるな云々というようなもので、無理である。 結論として、相手の生活習慣を尊重する、というよりむしろ、我関せず、好きなようにさせるところに行き着いた。私があれこれ言っても、そうした生活を何十年もして、これからも続けていくだろう。今更何を言おうと彼の習慣は、何も変わらないに違いない。 そう思うと気が楽になった。別に自分の兄弟、わが子ではない。それまで同居して、一緒に食事を作り食べていたことも、その必然性は何もないことに気づいた。彼の食事は一風変わっている。鍋で御飯を炊くが、米と水の量、火の強弱はいい加減で、必ず焦げて三分の一は食べられない。食べられるうちの半分程、二人で食べたら満腹し、残り半分はいつも捨ててしまう。 料理は毎回必ず、トマトソースで煮込む鶏である。 1、2回は美味しいと思ってたべるが、毎日そればかりで3日で嫌になった。 ある日ヤイに言う。 「ヤイ、オレはもういい。鶏も美味しいし、おまえさんの料理は素晴らしい。 とにかくおまえさんの好きなようにしてくれ。 ただしオレはオレの好きなものを料理して食う」 彼は、にやっとして 「そうかそうか、オレの料理もまんざらでもないか」 と、分かったのかどうか、そんな不可解な返事をしたが、気まずくなることはなかった。 それからは平穏な日々が戻ってきた。とはいっても、彼と仲違いしたわけでも口もきかずに暮らしたわけではない。相変わらずよく一緒に出かけたし、ジェミラも頻繁に来た。夜になるとたいていどこかに出かけるか、誰かが来る。三度に一度は私も同行した。行先には必ず年頃の娘がいたり、離婚した女がいたりで、色々話をし、別の面を見ることが出来た。 そうしたことで、ここの生活は、以前の印象とはかなり違ってきた。 【編集後記】 ヤイとの暮らしは毎日がハプニングでした。いちいち言葉に出して自分の意志を伝え、相手の意向を確認することの連続ではじめは疲れていましたが、実は日本人同士でもそれがあることに気づきます。 結婚すると、あるいは同棲生活の中ではそれこそ相手の箸の上げ下げから茶碗の持ち方までいちいち気になったことはないでしょうか。 同じ日本人だから言わなくても分かるでしょう、などというのは幻想でしかありません。家には家の家風ともいうべき「常識」があり、それは他の家にはなかったりするものです。 ですから我が家では「口に出して言うこと」が大原則になっています。 |