エッセー「ここは地の果てアルジェリア」 ここは地の果てアルジェリア
目次

■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1
      ふたたびアルジェリアへ2
      ふたたびアルジェリアへ3
■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1
      アルジェリア人との再会そして授業2
      アルジェリア人との再会そして授業3
      アルジェリア人との再会そして授業4
      アルジェリア人との再会そして授業5
■ 第三話 同じ国の別世界1
      同じ国の別世界2
■ 第四話 テストテストまたテスト
■ 第五話 帰された講師たち1
      帰された講師たち2
      帰された講師たち3
■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1
      同居者・ギニア人講師ヤイ2
■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚
■ 第八話 アルジェリア人医師
■ 第九話 アミエルと家族
■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル

■ 第十一話 アルズーの一家
■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人
     ☆彼のエピソードその1
     ☆その2魔術師
     ☆その3キュラソー
     ☆その4コンビナートの泥棒
■ 第十三話 マックスの愛犬サム
■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々)
       日本人宿舎(塀の中の人々)2
■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る
■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇?
■ 第十七話 ロンドンの三日間
■ 第十八話 ポーからの出発
■ 第十九話 モロッコ入国できず1
       モロッコ入国できず2
       モロッコ入国できず3
■ 第二十話 最後の試み
       最後の試み2

■ 第二十一話 ポーからの旅路1
        ポーからの旅路2
        ポーからの旅路3
        ポーからの旅路4
        ポーからの旅路5
■ 第二十二話 アルジェリア再び
■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ
■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1
        車荒らしと通勤ルートの怪2
■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ
■ 第二十六話 アルジェリアの女たち
■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」
■ 第二十八話 異文化経験1
         異文化経験2
■ 第二十九話 再び授業へ
       ☆生徒にゼロだと罵られる
       ☆工場見学
■ 第三十話 特徴的クラス

■ 第三十一話 ある生徒の招待1
        ある生徒の招待2
■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1
        石油化学工場の試運転2
        石油化学工場の試運転3
        石油化学工場の試運転4
■ 第三十三話 胃潰瘍か
■ 第三十四話 フランスの食卓1
        フランスの食卓2
■ 第三十五話 フランス語マスターの道
■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1
        休暇、東ベルリンへ2
■ 第三十七話 クリスマス休暇
■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ
■ 第三十九話 飛行場物語1
        飛行場物語2
■ 第四十話 日本人通訳

■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1
        初めての旅ビスクラ2
---------
【番外編一】ヒッチハイクの旅1
      ヒッチハイクの旅2
【番外編二】ホテルに無理やり・・・
【番外編三】会うは別れのはじめ
【番外編四】一期一会
【番外編五】ローラン1
      ローラン2
      ローラン3
---------
■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク
■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅
■ 第四十四話 最後の授業
■ 第四十五話 別れの船旅1
        別れの船旅2
■ 第四十六話 終わりに



アルジェリアエッセー漫画編 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編

●「パリの公衆浴場」
● 「パンドラの箱!?」
●「ある日の授業」
●「トップ.シークレット」
●「露出狂生徒」
●「契約交渉」
●「そんなアホな1」
●「そんなアホな2」
●「ガリッグの努力」
●「ポンプ」
●「こんな生徒には」
●「ゲテモノ食い」
●「引っ越しパーティ」
●「同僚ヤイ」



電子出版
1部500円(PDF)
●全話収録・全編漫画入り●
メールにてご注文ください



モロッコ入国できず3

 ラバットには着いたが、まだ早すぎてどこも閉まっていて、道を聞くこともできない。タクシーで大使館に行く金もない。どうせ開館にはまだたっぷりある。歩き出した。

朝七時頃にようやく目的の大使館に着いたが、もちろん閉まっている。近くの芝生に寝転がって開くのを待った。うとうととした頃、運転手が芝生に水をやっている音で目が醒めた。

日はすっかり昇り、大使館も開いたので、中に入って事情を話す。そのとき初めて国境には入国管理事務所という法務省管轄の事務所と、税関という大蔵省管轄の組織があるのを知った。

私がこうして来られたのだから入国の問題ではなく、税関の問題であろうという事になった。それならカサブランカの事務所にテレックスを送る、ということになった。私は念のために、その写しをもらって帰ることにした。

お金も底をついていたので、確か日本円で5万円ぐらいを借りた。このときほど日本大使館のありがたみを感じたことはない。3日振りにまともな食事ができた。

すぐバスターミナルに戻り、またセプタに帰るバスの切符を買って乗り込んだ。
帰りの長い行程の間、いろんな事を考えた。

アルジェリアのオランからトゥールーズ、ポーと行って、パリ、ロンドン、そしてすぐ日本に帰国。
ロンドン、パリ、ポー、アンドラ、スペインと目まぐるしかった。

もうへとへとに疲れたが、まだ終わってはいない。いやこれからが大変だ。

セプタ近くの町に着くとそこからタクシーで宿に戻り、国境でテレックスの写しを見せて話をしたが、そんな連絡は受けていないという。取りあえず荷物を預けていたホテルに泊まる。車も無事でほっとした。

いよいよ明日最後の試みをして、それで駄目ならスペインに戻る決心をした。パリの事務所に連絡し、明日モロッコを横断してアルジェリアに帰ると伝えた。そのとき電話を受けたのは、採用担当だったジャン・ジャックであった。

彼は少しいらいらした様子で私にこう告げた。

「ムッシュー、皆あんたの帰りを待っている。
 問題が長引くようなら自分だけでも飛行機で帰ってきたらどうかね」

しかしその言葉を聞いて逆に安心した。まだ待ってくれる人たちがいる。
忘れられてはいないのだ。



【編集後記】
 ここでの教訓は何ごとも始める前の段取りがとても重要だという事です。
今回のモロッコ横断では地図を買ったまでは良かったのですが、さてどのルートが最適かをひと言聞くだけで話の展開はガラリと変わったはずです。

こういった事から、わからん事は人に訊く癖が付きました。
それも大事な事は最低3人に訊いた方が良いようです。

マックスガリッグも言っていたように「わからんから教えてくれ」という姿勢が一番いいようです。親切に教えてくれます。3回別の人に訊くとより正確になるか、そのことについて詳しくなりますし、異なった見方もあるのがわかります。
____________________________________________________________________________________________________
Copyright(c) Ryoichi Nagao All rights reserved