エッセー「ここは地の果てアルジェリア」 ここは地の果てアルジェリア
目次

■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1
      ふたたびアルジェリアへ2
      ふたたびアルジェリアへ3
■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1
      アルジェリア人との再会そして授業2
      アルジェリア人との再会そして授業3
      アルジェリア人との再会そして授業4
      アルジェリア人との再会そして授業5
■ 第三話 同じ国の別世界1
      同じ国の別世界2
■ 第四話 テストテストまたテスト
■ 第五話 帰された講師たち1
      帰された講師たち2
      帰された講師たち3
■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1
      同居者・ギニア人講師ヤイ2
■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚
■ 第八話 アルジェリア人医師
■ 第九話 アミエルと家族
■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル

■ 第十一話 アルズーの一家
■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人
     ☆彼のエピソードその1
     ☆その2魔術師
     ☆その3キュラソー
     ☆その4コンビナートの泥棒
■ 第十三話 マックスの愛犬サム
■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々)
       日本人宿舎(塀の中の人々)2
■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る
■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇?
■ 第十七話 ロンドンの三日間
■ 第十八話 ポーからの出発
■ 第十九話 モロッコ入国できず1
       モロッコ入国できず2
       モロッコ入国できず3
■ 第二十話 最後の試み
       最後の試み2

■ 第二十一話 ポーからの旅路1
        ポーからの旅路2
        ポーからの旅路3
        ポーからの旅路4
        ポーからの旅路5
■ 第二十二話 アルジェリア再び
■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ
■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1
        車荒らしと通勤ルートの怪2
■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ
■ 第二十六話 アルジェリアの女たち
■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」
■ 第二十八話 異文化経験1
         異文化経験2
■ 第二十九話 再び授業へ
       ☆生徒にゼロだと罵られる
       ☆工場見学
■ 第三十話 特徴的クラス

■ 第三十一話 ある生徒の招待1
        ある生徒の招待2
■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1
        石油化学工場の試運転2
        石油化学工場の試運転3
        石油化学工場の試運転4
■ 第三十三話 胃潰瘍か
■ 第三十四話 フランスの食卓1
        フランスの食卓2
■ 第三十五話 フランス語マスターの道
■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1
        休暇、東ベルリンへ2
■ 第三十七話 クリスマス休暇
■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ
■ 第三十九話 飛行場物語1
        飛行場物語2
■ 第四十話 日本人通訳

■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1
        初めての旅ビスクラ2
---------
【番外編一】ヒッチハイクの旅1
      ヒッチハイクの旅2
【番外編二】ホテルに無理やり・・・
【番外編三】会うは別れのはじめ
【番外編四】一期一会
【番外編五】ローラン1
      ローラン2
      ローラン3
---------
■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク
■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅
■ 第四十四話 最後の授業
■ 第四十五話 別れの船旅1
        別れの船旅2
■ 第四十六話 終わりに



アルジェリアエッセー漫画編 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編

●「パリの公衆浴場」
● 「パンドラの箱!?」
●「ある日の授業」
●「トップ.シークレット」
●「露出狂生徒」
●「契約交渉」
●「そんなアホな1」
●「そんなアホな2」
●「ガリッグの努力」
●「ポンプ」
●「こんな生徒には」
●「ゲテモノ食い」
●「引っ越しパーティ」
●「同僚ヤイ」



電子出版
1部500円(PDF)
●全話収録・全編漫画入り●
メールにてご注文ください



ある生徒の招待2

「そうそう、実は明日、俺の家にムッシュー・ガリッグはじめ、皆を呼んで
 パーティーを開くことになっているんだ」
それは事実である。

「せっかくの珍味だから俺がここで独り頂くより、皆に是非味わわせたい。
 ついては、いくらか持って帰っても良いだろうか」

「ムッシュー、そんな遠慮しないで全部持っていってくれ」
かくして私はその場をきり抜け、ビニル袋に入れて持ち帰ることとなった。


最後に彼の母親が出てきて挨拶をした。

「私の息子よ、(ちなみに自分の息子の友人などに皆こういう言い方をする)
 今日は本当に良く来てくれた。きっと神様も祝福してくれるに違いない。
 またいつでも好きなときにやってきておくれ。そして困ったことが起きたら、
 何でも相談して欲しい。ここは自分の家と思ってちょうだい」

そこまでいわれると気が重いが、とにかく礼を言って引き揚げた。

今まで彼等から良く聞かされるのは、欲しいものがあれば何でも用意するから言ってくれ、であるが、
この国で欲しいものはほとんどなく、仮にあっても自分で買ったほうが気が楽である。

しかもその見返りに長い土産リストを渡され、フランスや日本に休暇で帰国する際には買ってきてと頼まれる。その量、金額ともに半端ではなく、代金をくれる保証はなにもない。例えもらえても、現地通貨ではこちらにメリットがない。

次に多いのが、現地通貨を外貨に替えてくれと言った要求である。
これは違法、しかも闇市場で、そのレートと正式レートでは二倍から五倍の開きがあった。
いずれにせよ、親切心から換えてあげたは良いがそれで捕まったでは元も子もない。


翌日、ボール状のものを皆に見せたところ、そうかそうか、それはサムにやってくれと言って、
ムッシュー・ガリッグの愛犬、サムの餌となった。
サムは、はじめそれでボール遊びをしていたが、そのうち旨そうに平らげてしまった。

教室とはまた違った関係が生まれそれも悪くはないが、結局生徒の家に招待されるとあまりのもてなしに負担を感じ、その後自然と足が遠のいてしまった。



【編集後記】
前回の編集後記に書いたとおりですが、これがアルジェリア流のおもてなしでしょうね。
悪気はないのですが、疲れます。

オランに来てからは少しアルズーの連中との距離ができ、毎朝毎晩のマイカー通勤が心地よいものになって生活にも余裕が出てきたように思います。

授業は新規の科目はなく、今までのストックで授業ができるようになったため精神的にも一息です。
ただ工場見学は毎回毎回近くのひなびた工場に行き、その度毎にテーマを変え話をするのが大変でした。
____________________________________________________________________________________________________
Copyright(c) Ryoichi Nagao All rights reserved