エッセー「ここは地の果てアルジェリア」 ここは地の果てアルジェリア
目次

■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1
      ふたたびアルジェリアへ2
      ふたたびアルジェリアへ3
■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1
      アルジェリア人との再会そして授業2
      アルジェリア人との再会そして授業3
      アルジェリア人との再会そして授業4
      アルジェリア人との再会そして授業5
■ 第三話 同じ国の別世界1
      同じ国の別世界2
■ 第四話 テストテストまたテスト
■ 第五話 帰された講師たち1
      帰された講師たち2
      帰された講師たち3
■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1
      同居者・ギニア人講師ヤイ2
■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚
■ 第八話 アルジェリア人医師
■ 第九話 アミエルと家族
■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル

■ 第十一話 アルズーの一家
■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人
     ☆彼のエピソードその1
     ☆その2魔術師
     ☆その3キュラソー
     ☆その4コンビナートの泥棒
■ 第十三話 マックスの愛犬サム
■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々)
       日本人宿舎(塀の中の人々)2
■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る
■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇?
■ 第十七話 ロンドンの三日間
■ 第十八話 ポーからの出発
■ 第十九話 モロッコ入国できず1
       モロッコ入国できず2
       モロッコ入国できず3
■ 第二十話 最後の試み
       最後の試み2

■ 第二十一話 ポーからの旅路1
        ポーからの旅路2
        ポーからの旅路3
        ポーからの旅路4
        ポーからの旅路5
■ 第二十二話 アルジェリア再び
■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ
■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1
        車荒らしと通勤ルートの怪2
■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ
■ 第二十六話 アルジェリアの女たち
■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」
■ 第二十八話 異文化経験1
         異文化経験2
■ 第二十九話 再び授業へ
       ☆生徒にゼロだと罵られる
       ☆工場見学
■ 第三十話 特徴的クラス

■ 第三十一話 ある生徒の招待1
        ある生徒の招待2
■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1
        石油化学工場の試運転2
        石油化学工場の試運転3
        石油化学工場の試運転4
■ 第三十三話 胃潰瘍か
■ 第三十四話 フランスの食卓1
        フランスの食卓2
■ 第三十五話 フランス語マスターの道
■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1
        休暇、東ベルリンへ2
■ 第三十七話 クリスマス休暇
■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ
■ 第三十九話 飛行場物語1
        飛行場物語2
■ 第四十話 日本人通訳

■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1
        初めての旅ビスクラ2
---------
【番外編一】ヒッチハイクの旅1
      ヒッチハイクの旅2
【番外編二】ホテルに無理やり・・・
【番外編三】会うは別れのはじめ
【番外編四】一期一会
【番外編五】ローラン1
      ローラン2
      ローラン3
---------
■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク
■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅
■ 第四十四話 最後の授業
■ 第四十五話 別れの船旅1
        別れの船旅2
■ 第四十六話 終わりに



アルジェリアエッセー漫画編 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編

●「パリの公衆浴場」
● 「パンドラの箱!?」
●「ある日の授業」
●「トップ.シークレット」
●「露出狂生徒」
●「契約交渉」
●「そんなアホな1」
●「そんなアホな2」
●「ガリッグの努力」
●「ポンプ」
●「こんな生徒には」
●「ゲテモノ食い」
●「引っ越しパーティ」
●「同僚ヤイ」



電子出版
1部500円(PDF)
●全話収録・全編漫画入り●
メールにてご注文ください



別れの船旅1

 地中海の船旅ほど、想像と現実が違った旅行もない。

想像では、白い定期大型客船に人々が優雅に乗り、甲板のプールサイドでは水着姿の美女がのんびりと日焼けを楽しんでいる。そんな光景である。

最初の地中海船旅は、もう3年近くも前になるだろうか。
マルセイユからアルジェリアのアンナバという、東部地方の港町まで丸24時間の旅である。

マルセイユの街をさまよい、車でフェリーの中に滑り込んだのは、出航ぎりぎりだった。

車を船に固定し客室に上がっていったとき、なにか不思議な感覚に包まれた。
それは一種のなつかしさであったが、それが何かすぐ分かった。

よく見ると扉には「押」「引」と日本語で書いてある。

また二等船室は畳が敷いてあり、窓には障子模様のスリガラス戸がある。
この船は日本のフェリーの中古を引き取って使っていた。
一等船室は個室であるが狭い。日本の狭さを感じさせるが、これも仕方のないことである。


 さて地中海の旅の始まりは、フランス料理といきたい。
レストランでメニューを見てフルコースを注文する。最初はポタージュスープである。
スープをひと口啜ったあたりから船が岸壁を離れ、陸から遠ざかっていく。それを眺めながらビールをひと口飲む頃には、横揺れが始まった。

これが地中海クルージングだと錯覚し、それとともにフランス料理で優雅な気分になったが、5分と経たずに気分は怪しくなった。揺れはいよいよ大きくなる。

「こ、これはいかん。俺は船には弱い」

バスにも弱いし、飛行機さえ、最近ようやく慣れてきたが、離着陸はいまだに気分が良くない。
スープの後の料理は全てキャンセルし、早々と部屋に引き揚げた。

それからが大変だった。
気分がいよいよ悪くなり、吐き気を我慢しながら、とにかくベッドに横になり身体を休める。
寝ている間は少し楽になるが、店内の免税店でウィスキーを土産に買っていない。

アルジェリアは禁酒国だからウィスキーの持ち込み制限があり、確か1本までが無税、2本目からはかなりの税金を取られたと思う。

マルセイユで買っている暇がなく、船の売店で買うことにしたが、店が開く時間が限られている。
時間を知るための腕時計はナポリで闇商人と交換したが、彼のオメガまがいの時計は2時間後には動かなくなった。

ふらつく足どりで何度もホールに行き、暗い窓の外を眺めてはまだ朝が来ないのかと苛立ちながら、病人のようにまたふらふらとベッドに戻ることを繰り返した。

翌朝売店が開き、ウィスキーを5、6本買ったと思う。
1本を残して、後は5リットルのポリタンクに詰め、税関では日本の特別調味料だと言ってごまかして入国する。

それを振る舞ったとき、驚いて皆は私に言った。

「こ、これは何という酒だ!」

それもそのはず、てっきりウィスキーと思った酒に1本リキュールが混入し、それもアニスの強烈な匂いの酒であった。

フランスに行ったことのある人なら知っていると思うが、「パスティス」または「51」という名で、
グラスの底にそれを少し入れ、水で薄めると全体が乳白色になる飲み物である。
それが混じった5リッターだったが、それでもここでは貴重なアルコールとして、一応歓迎された。



【編集後記】
私が持つ地中海のイメージは「地中海クラブ」との宣伝から来ています。
そのイメージを持ってフランス、アルジェリア間のフェリーに乗るとかなりのギャップに驚くことでしょう。

それと、日本製フェリーの中古を使っているような、日本の雰囲気があちこちにあるフェリーの船内から受ける雰囲気のミスマッチが地中海で待ち受けていようとは思いもしませんでした。
____________________________________________________________________________________________________
Copyright(c) Ryoichi Nagao All rights reserved