エッセー「ここは地の果てアルジェリア」 ここは地の果てアルジェリア
目次

■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1
      ふたたびアルジェリアへ2
      ふたたびアルジェリアへ3
■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1
      アルジェリア人との再会そして授業2
      アルジェリア人との再会そして授業3
      アルジェリア人との再会そして授業4
      アルジェリア人との再会そして授業5
■ 第三話 同じ国の別世界1
      同じ国の別世界2
■ 第四話 テストテストまたテスト
■ 第五話 帰された講師たち1
      帰された講師たち2
      帰された講師たち3
■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1
      同居者・ギニア人講師ヤイ2
■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚
■ 第八話 アルジェリア人医師
■ 第九話 アミエルと家族
■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル

■ 第十一話 アルズーの一家
■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人
     ☆彼のエピソードその1
     ☆その2魔術師
     ☆その3キュラソー
     ☆その4コンビナートの泥棒
■ 第十三話 マックスの愛犬サム
■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々)
       日本人宿舎(塀の中の人々)2
■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る
■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇?
■ 第十七話 ロンドンの三日間
■ 第十八話 ポーからの出発
■ 第十九話 モロッコ入国できず1
       モロッコ入国できず2
       モロッコ入国できず3
■ 第二十話 最後の試み
       最後の試み2

■ 第二十一話 ポーからの旅路1
        ポーからの旅路2
        ポーからの旅路3
        ポーからの旅路4
        ポーからの旅路5
■ 第二十二話 アルジェリア再び
■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ
■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1
        車荒らしと通勤ルートの怪2
■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ
■ 第二十六話 アルジェリアの女たち
■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」
■ 第二十八話 異文化経験1
         異文化経験2
■ 第二十九話 再び授業へ
       ☆生徒にゼロだと罵られる
       ☆工場見学
■ 第三十話 特徴的クラス

■ 第三十一話 ある生徒の招待1
        ある生徒の招待2
■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1
        石油化学工場の試運転2
        石油化学工場の試運転3
        石油化学工場の試運転4
■ 第三十三話 胃潰瘍か
■ 第三十四話 フランスの食卓1
        フランスの食卓2
■ 第三十五話 フランス語マスターの道
■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1
        休暇、東ベルリンへ2
■ 第三十七話 クリスマス休暇
■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ
■ 第三十九話 飛行場物語1
        飛行場物語2
■ 第四十話 日本人通訳

■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1
        初めての旅ビスクラ2
---------
【番外編一】ヒッチハイクの旅1
      ヒッチハイクの旅2
【番外編二】ホテルに無理やり・・・
【番外編三】会うは別れのはじめ
【番外編四】一期一会
【番外編五】ローラン1
      ローラン2
      ローラン3
---------
■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク
■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅
■ 第四十四話 最後の授業
■ 第四十五話 別れの船旅1
        別れの船旅2
■ 第四十六話 終わりに



アルジェリアエッセー漫画編 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編

●「パリの公衆浴場」
● 「パンドラの箱!?」
●「ある日の授業」
●「トップ.シークレット」
●「露出狂生徒」
●「契約交渉」
●「そんなアホな1」
●「そんなアホな2」
●「ガリッグの努力」
●「ポンプ」
●「こんな生徒には」
●「ゲテモノ食い」
●「引っ越しパーティ」
●「同僚ヤイ」



電子出版
1部500円(PDF)
●全話収録・全編漫画入り●
メールにてご注文ください



車荒らしと通勤ルートの怪2

 帰宅が遅くなり暗い道を帰るときは、これまたスリルがある。

白線もガードレールも夜間照明もなく、付近に民家も無いために道は暗い。
おまけに月がないと、まさに漆黒の闇である。

運転はどうするか。一つは勘に頼る。
もう一つは、たまに来る対向車のヘッドライトを目印に、そこをめがけて一目散に走る。そして衝突寸前にお互いすっとかわす。さながらチキンレースよろしくお互いを目指して走るが、実はこれが一番確実で安全な方法である。

道幅は十分にあるが、路肩のアスファルトが所々崩れているため、支障のない限り、夜は皆、道路の中央を走る。それがまた安全だからだ。たまに秋から冬にかけ霧が発生するが、これがそのスリルに拍車をかける。

それでも速度は時速80キロメートルを下らない。そうかと言って皆が皆、運転上手というわけではない。その証拠に事故は絶えず、街路樹に衝突した車をしばしば見かけた。いつぞやは、その街路樹に巻き付くように、乗用車が二つに折れ、木をしっかり抱いていたのを見た。

もう一つ恐ろしいのが、タイヤのパンクである。幸いなことに私の車では一度しかタイヤのパンクは起こらなかったが、以前使っていた会社の車ではよくパンクを起こした。

道路が悪いからどうしてもパンクしやすい。アスファルトが陥没するのは毎度のことで、薄いのか、その下地が悪いのかはよく分からないが、しばしば補修をしているのを見かける。

それでも陥没の位置は毎日違ってあらわれる。スペアタイヤを積んではいるが頻繁にパンクが起これば、スペアタイヤを修理する間もない。そんなときは会社まで取りあえずヒッチハイクで行って仲間を呼び、スペアタイヤと共に戻ってくる。

しかし、パンク事故の本当の恐ろしさは、パンク自体ではない。そうやって道端に車を放置しておくと、瀕死の羊に群がるハイエナのように車の部品が無くなっていくことである。

まずバックミラーが無くなる。次ぎにタイヤ、ランプ類、バンパー、バッテリー、エアクリーナー、点火プラグ、その他細々した物があらかた取られたら、エンジン、座席シートと外され、最後は骨だけになってしまう。

そうした車の残骸が通勤途上の道の脇に何台もあり、車の上に烏や大きな鳥が何羽もとまっているのを見ると、ぞったしたものである。



【編集後記】
部品屋さんは純正部品を探すのに一苦労です。外貨がないから買えないのです。
しかし中古車はかなり古いのまであり、私もお世話になりました。

でも高いですね!
30000デラハム=30,000ディラハム=30,000フラン=15万円です。
うーんと考えましたが、やるしかないかあとやって30,000ディラハム払おうとしたら実は300ディラハムだったのです。

数年前通貨の1/100デノミが有って、昔の人は昔の感覚で物を考えるからです。
ほとんど「やった!〜」という感じでした。それでも実は高い買い物をさせられていたのです。
____________________________________________________________________________________________________
Copyright(c) Ryoichi Nagao All rights reserved