■ 第一話 ふたたびアルジェリアへ1 ふたたびアルジェリアへ2 ふたたびアルジェリアへ3 ■ 第二話 アルジェリア人との再会そして授業1 アルジェリア人との再会そして授業2 アルジェリア人との再会そして授業3 アルジェリア人との再会そして授業4 アルジェリア人との再会そして授業5 ■ 第三話 同じ国の別世界1 同じ国の別世界2 ■ 第四話 テストテストまたテスト ■ 第五話 帰された講師たち1 帰された講師たち2 帰された講師たち3 ■ 第六話 同居者・ギニア人講師ヤイ1 同居者・ギニア人講師ヤイ2 ■ 第七話 『ん』で名が始まる同僚 ■ 第八話 アルジェリア人医師 ■ 第九話 アミエルと家族 ■ 第十話 ジャン・ジャックとヤエル ■ 第十一話 アルズーの一家 ■ 第十二話 マックス・ガリッグ、私を変えた人 ☆彼のエピソードその1 ☆その2魔術師 ☆その3キュラソー ☆その4コンビナートの泥棒 ■ 第十三話 マックスの愛犬サム ■ 第十四話 日本人宿舎(塀の中の人々) 日本人宿舎(塀の中の人々)2 ■ 第十五話 断食月・ラマダン迫る ■ 第十六話 えっ!ひと月の休暇? ■ 第十七話 ロンドンの三日間 ■ 第十八話 ポーからの出発 ■ 第十九話 モロッコ入国できず1 モロッコ入国できず2 モロッコ入国できず3 ■ 第二十話 最後の試み 最後の試み2 ■ 第二十一話 ポーからの旅路1 ポーからの旅路2 ポーからの旅路3 ポーからの旅路4 ポーからの旅路5 ■ 第二十二話 アルジェリア再び ■ 第二十三話 引越、また引越、そしてオランへ ■ 第二十四話 車荒らしと通勤ルートの怪1 車荒らしと通勤ルートの怪2 ■ 第二十五話 マラソン大会のインチキ ■ 第二十六話 アルジェリアの女たち ■ 第二十七話 家政婦「ゾラ」 ■ 第二十八話 異文化経験1 異文化経験2 ■ 第二十九話 再び授業へ ☆生徒にゼロだと罵られる ☆工場見学 ■ 第三十話 特徴的クラス ■ 第三十一話 ある生徒の招待1 ある生徒の招待2 ■ 第三十二話 石油化学工場の試運転1 石油化学工場の試運転2 石油化学工場の試運転3 石油化学工場の試運転4 ■ 第三十三話 胃潰瘍か ■ 第三十四話 フランスの食卓1 フランスの食卓2 ■ 第三十五話 フランス語マスターの道 ■ 第三十六話 休暇、東ベルリンへ1 休暇、東ベルリンへ2 ■ 第三十七話 クリスマス休暇 ■ 第三十八話 オランダ人重役、ドルフ ■ 第三十九話 飛行場物語1 飛行場物語2 ■ 第四十話 日本人通訳 ■ 第四十一話 初めての旅ビスクラ1 初めての旅ビスクラ2 --------- 【番外編一】ヒッチハイクの旅1 ヒッチハイクの旅2 【番外編二】ホテルに無理やり・・・ 【番外編三】会うは別れのはじめ 【番外編四】一期一会 【番外編五】ローラン1 ローラン2 ローラン3 --------- ■ 第四十二話 千キロのヒッチハイク ■ 第四十三話 スペイン領メリリヤの旅 ■ 第四十四話 最後の授業 ■ 第四十五話 別れの船旅1 別れの船旅2 ■ 第四十六話 終わりに 江田すずめ氏の絵によるエッセー漫画編 ●「パリの公衆浴場」 ● 「パンドラの箱!?」 ●「ある日の授業」 ●「トップ.シークレット」 ●「露出狂生徒」 ●「契約交渉」 ●「そんなアホな1」 ●「そんなアホな2」 ●「ガリッグの努力」 ●「ポンプ」 ●「こんな生徒には」 ●「ゲテモノ食い」 ●「引っ越しパーティ」 ●「同僚ヤイ」
|
「だめ、Ryo、あんたは私と一緒にホテルに行くの!」 「なんで?ボクはそんな気ないよ!」 「いいえ、私には理由があるの。 だってRyoはホテルに荷物預けたでしょう。取りに行かないと・・・」 「ああ、そうか。そうだね。 でもホテルに行く前にそこらの喫茶店で緑茶を飲んでいこうよ」 かくしてお茶して分かれることとなった。 ところで、さっきから気になることがひとつある。 それは、やれ疲れただの時間がないだの言ってる割にはだらだらついてくる。両国国技館からずっとである。そのあとは江戸博物館である。 江戸の火消したちの話をした。 火事と喧嘩は江戸の華といって火消し達はいわばヒーローであった。「い」組みから各班競い合っていた。正月ともなれば梯子の上でパフォーマンスを見せた。 火消し達は火を消すより回りの家を壊していく、そんな話をしたらナタリーは 「あら、オーストラリアでも同じよ。 山火事があると火を消すより回りの木を切っていって延焼を防ぐの」 と少し親近感を持ったようである。 徳川家康の像の前に来る。 徳川家康は名前が変わっていく。幼名を竹千代といい、松平元康、松平家康、徳川家康となっていくという話をすると、なんでと訊いてくる。 現代で言えば、平社員が主任になり課長代理になり課長になり次長、部長、平取り、常務取締り・・・となるあれと同じである。 「ははぁー」とナタリーは感心している。 オーストラリアでもそうだろう?チーフとかボスとか呼ばれていくだろうというと、「まあね」ときた。 江戸博物館を出て、一休みである。 「Ryo、ちょっと一服させてよ」ナタリーが申し訳なさそうに言う。 「一服?」 怪訝そうに私は聞く。見るとタバコの箱を出している。 「おいおいナタリーは看護婦じゃあなかったのか? 知ってる?こんな諺がある。 医者の不養生、紺屋の白袴、Les fils de cordonniers sont les plus mal chausses.」 「あなたもよくまあぽんぽん言うわね。大学教授なの?」 「いや、設備のコンサルタントだ」 「どうしてコンサルタントが英語フランス語堪能で時々ドイツ語が入るの」 「むかしあちこちの国をヒッチハイクした」 「ふーん?いくつくらいの国を」 「40カ国くらい」ここでナタリーはぎょっという顔をした。 あなたはいったい何者?という顔である。 「ただのおじさんだよ」といっても信じてくれそうにない。 【編集後記】 ナタリーは年齢的には40才を越している。 それが片言のフランス語で話しているととってもかわいい、というと失礼になるか...。 |